産後の腰痛にお悩みの方へ

2018年04月2日

最近は雑誌やインターネットで産後の骨盤矯正などの言葉を見ることが

多くなってますが、普通の骨盤矯正と産後の骨盤矯正の違いや

産後の人と産後以外の人との腰痛の違いなど、何がどう違うのか

比較しながら書いていきたいと思います。

 あ

あるデータでは産後12週の時点で腰痛や骨盤の周りに痛みを

経験する割合は約50%というものも出ています。

 

産後ではない方が感じる腰痛は主に、腰、お尻、脚などに痛みなどを

感じることが多いです。

しかし、産後の方が感じる部分は腰、仙骨、恥骨などに痛みを感じ

少し感じる部分に僅かな違いがあります。

 

では、なぜ違いがあるのか・・・・・・ 

①産後はしばらくリラキシンというホルモンの影響で体の靭帯や関節が

緩められ柔らかくなっているのです。

 

なので、右側の骨盤と左側の骨盤を繋いでいる前側の恥骨結合という部分と

後ろ側の仙腸関節という骨盤を支える部分が緩み、体を支える力が弱くなり、

特徴的な恥骨や仙骨などに痛みを感じるようになってしまうこともあります。

 

また、この緩んだ関節や靭帯を助けるために骨盤周りの筋肉が 今まで以上

に働かないといけなくなります。

それによって筋肉が使われ過ぎて、痛みを感じやすくなってしまう可能性が

上がりやすくなります。

 あ

②骨盤底筋群や腹筋などの筋肉の影響

経験した方はよくおわかりだとはn思いますが、妊娠すると

お腹が大きくなり、そうすると腹筋群が伸ばされます。

その状態が長い期間続くと筋肉が伸びきった状態になってしまいます。

 

筋肉は1番力を出しやすい長さががあり、伸びた状態や縮こまった状態

ではうまく働くことができません。

長期間お腹の大きさにより伸ばされてしまった、筋肉はうまく縮むことが

できなくなってしまいます。

q

そして、骨盤底筋群という筋肉が赤ちゃんが産道を通ってくる時に

引き伸ばされ損傷してしまいます。

その結果機能が低下し、腰痛になりやすくなります。

 

ちなみに、この骨盤底筋群の機能が低下すると、尿漏れなどにも

影響が出てきます。

 q

③そして、そういった体への負担がかかりやすい状態の上に、

育児が加わることで負担が倍増します。

 

赤ちゃんを抱っこする機会が増えることで腰への影響は大きくなります。

抱っこ紐を使った家事や外出、授乳など腰に負担のかかる場面が多くなるので

痛くならないように、正しい抱っこ紐の使い方や授乳姿勢などを

頭に入れておくのも大事になってきますね。

 

そして、これらによって引き起こされる腰痛を防ぐために当院では

トムソンベッドによる骨盤矯正と寝ているだけで腹筋9000回してくれる

楽トレを組み合わせることでより効果的なものを提供させていただいています。

 

特に楽トレは、意識的には鍛えることが難しい骨盤底筋群を効果的に刺激して

くれます。

まずは、やってみると受けたことのない衝撃を受けますよ!! 

 

産後の腰痛にお悩みの方はこちらから↓↓↓↓

https://2.onemorehand.jp/shintokorozawa-seikotsu/

交通事故で腰痛になったら。。。

2018年04月2日

この時期は「警察24時」などテレビでも警察関係者の活躍を目にすることができますね。

4月からは新入学生の関係などで

横断歩道では新一年生の無邪気な姿がみれたり

保育園に泣きながら行く子をみたり

毎年新鮮な気持ちになりますね。

 

この時期は、交通事故が多くなるのも事実です。

交通時死亡事故が増えていて

千葉県、埼玉県、愛知県の順で交通事故が多いんです。

交通事故の時期別推移

年末は気の緩みや帰省が多いため交通事故件数は1番多いんです!

ちなみに曜日でも変わるとしたらいつが多いと思いますか?

週始めの月曜日でしょうか?

週中でノー残業デーの水曜日でしょうか?

やっぱり週末でしょうか??

結果はこちら。

曜日別交通事故件数。新所沢整骨院

僅差ではありますが金曜日が多くなります。

当院の交通事故専門治療の際も土曜日に新規の

交通事故に遭われた患者様が多いのもうなずけます。

これは、金曜日は交通事故に気をつけるように

注意を促していきたいですね。

来月は春の交通安全週間があります!

春の交通安全週間

埼玉県では特に子供と高齢者の歩行者の交通事故に注意です。

ドライバーの皆さんは高齢者や子供が近くにいる場合はスピードを

加速させずいつでもブレーキを踏めるように心配りをしましょう。

新所沢駅前の横断歩道でも歩行者の通行を妨げるドライバーを目にすることが

度々ありますが、完全に違法行為なので

横断歩道ではしっかりと歩行者を見守りましょう。

子供は急な飛び出しや方向を急に変えたりするので

心に余裕を持って運転しましょう。

交通事故の負傷者の半数は高齢者でもあります。

高齢者に対しても最大限の心配りをしましょう。

自転車交通事故

自転車との交通事故も多いため

自転車の利用者が心がけることも非常に大切です。

①自転車は、車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
⑤子供はヘルメットを着用

 

交通事故に関しては来週からたくさん書いていきたいと思います。

交通事故に遭う確率は確かに低いですが、

限りなくさらに低くする努力もして行きましょう。

交通事故対策

さて、交通事故の患者様の腰痛の割合ですが

1.脚部 36,8%
2.腕部 19.4%
3.頭部 12.3%
4.頸部 10.8%
5.腰部 9.3%
6.顔部 4.5%
7.胸部 5.0%
8.腹部 1.0%
9.背部 0.8% 

なんです!!

 

意外に少ないという印象ですが、シートベルトの普及率が上がっていますし

これは車対車の事故のイメージが多いからでしょうが

実際は歩行者や自転車との交通事故が多いためこのような

負傷の場所になります。

 

交通事故の怪我は通常時の怪我よりも深刻になる場合が多いです。

力が入る具合が想像以上にかかるため

体への影響は大きくなります。

インナーマッスルを鍛えて体幹力をつけて怪我の耐性をつけて

事故を未然に防いでいうことも大切になります。

30分で腹筋9000回なら新所沢整骨院

当院で肩こりの方にも説明するのですが、

体の土台になるのは腹筋ですので土台がぐらつくと

首にも負担がかかってくるため

肩こりの人でもインナーマッスルは大事になってきます。

 

足腰が弱ってきている人には

【MC加圧トレーニング】が非常にオススメです。

膝が悪くてどこに行ってもマッサージするだけで治らなかった

高齢者の方でもスクワットや腿上げができるようになって

元気に散歩できるようになっています。

足腰をしっかり鍛えることで怪我を未然に防ぎ

血流も良くなることでいつも以上に食事を楽しみ

毎日が充実してきます。

免疫力が上がることでアトピーや花粉症といった

自己免疫疾患でさえ効果が確認されています。

あと10年もすると高齢者の5人に1人が認知症になるとも言われています。

血流を改善することで軽度の認知症が改善したという論文も発表されています。

いつかのために今からできることをやっていきましょうね。

骨盤のゆがみを整えて

筋肉をつけるとこにつけてしっかり使い

食事をバランスよく取り

ストレスを軽減し良質な睡眠をとることで

あの頃の元気を取り戻せます。

加圧なら新所沢整骨院

ぎっくり腰などが多くなる季節ですし

ママさんも保育園や幼稚園に子供が入学することで生活のリズムが変わり

忙しさから腰痛に悩む方も増えます。

働き盛りの人も異動や花見などイベントが多くいつも以上に

体に負担がかかる時期になりますので

「あの時みておけばよかった。。」とならないように

早めに腰を万全にして新年度に備えましょうね。

https://2.onemorehand.jp/shintokorozawa-seikotsu/

 

仰向けで寝るのがツライあなたへ

2018年03月30日

仰向けで寝ると腰が痛くなる要因のひとつにマットレスなどの

寝具での影響があることについて書きましたが、

その他の要因について書いていきたいと思います。

 

身体についている筋肉や骨、姿勢などからくる問題で仰向けに

なるのがつらくなってしまうことがあります。

 

②筋肉による影響

特に仰向けになることがつらい人で影響があるのが《腸腰筋》と

いう筋肉が関係してきます。

この筋肉は背骨の腰椎のところからももの骨の内もも部分についてきます。

この腸腰筋という筋肉が硬くなり、仰向けに寝ると強制的に伸ばされるため

腰痛を引き起こしてしまうのです。

 、

また腸腰筋の他に大腿四頭筋といって、ももの前側にある筋肉も影響しています。

この筋肉が要因になっている方はうつぶせの状態で膝を曲げていくと、かかとが

お尻につかない人が多いです。

 あ

そして、この腸腰筋や大腿四頭筋が問題で腰痛が引き起こされている方は仰向けだけ

でなくうつ伏せに寝ているのも痛くなる人が多いです。

 

③骨盤や姿勢による影響

②で筋肉による影響について書きましたが、その筋肉は骨から骨についているので

お互いに影響しあいます。

仰向けで腰がいたくなる方は骨盤が前傾といって前側に傾いてる状態になっています。

骨盤が前傾している人は姿勢は身体が前に倒れそうになるのでバランスを取るために

腰のあたりで反ります。これが反り腰です。

z

自分が骨盤が前傾しているかや反り腰になっているか知りたい人は、

壁に身体の後ろ側をつけるように立った時に腰と壁の隙間に手がすっぽり入る方は反り腰可能性が高いです。

また、仰向けで寝た時にも腰と床の間に手が入る方も同じですね。

 

これらに当てはまる方はどうすればいいのかというと、まずはしっかり専門家に診てもらって

自分がどのようなタイプなのか、またそれに合ったケアをしてもらうのがベストです。

しかし、なかなか行くことができない方に何個かセルフケアの仕方を上げていきたいと思います。

 

・大腿四頭筋のストレッチ

一般的な大腿四頭筋のストレッチですと、仰向けになって片方の膝を曲げて行うストレッチを

知っている方が多いかと思いますが、これを反り腰の人が行うとより反り腰を助長してしまい

腰を痛めてしまうことも考えられます。

なので、こちらのストレッチをオススメします。

 x

これでももの前側があまり伸びないなという方は脚と脚の間隔を広げてみて下さい。

 

・腰などのストレッチ

腰から背中にかけての部分の脊柱起立筋という筋肉を伸ばします。

仰向けに寝て状態で膝を抱えるようして、寝ます。

そうすると後ろ側の筋肉が縮こまっていたのが伸びてきます。

z

 

 

これらのセルフケアは一部になります。

当院ではセルフケアの指導もさせていただいています。

そして、施術と組み合わせることにより、よりお悩みを解決できますので

腰痛をお持ちの方はこちらから↓↓↓

 

 

 

そして、3月最後の2倍キャンペーンのキーワードの

発表です・・・・・・

キーワードは・・・・・

 

入学式〗です

 

仰向けで眠れないというあなたの原因は・・・

2018年03月29日

いつもご覧いただきありがとうございます。

桜が一気に満開になり、気温も暖かいのでお花見日和が

続いておりますが、みなさんどこか見に行かれましたか?

行かれてない方は、通勤途中に見える東川沿いの桜は日中も

さることながら、夜桜も提灯がついていてとてもキレイなので

オススメです!!

 y

少し前置きが長くなりましたが・・・

仰向けで寝ると腰が痛かったり、そもそも仰向けは痛くて寝れない

という悩みなどを抱えているは少なくないと思います。

 あ

なぜ仰向けで腰が痛くなるのかというと

 

①布団やマットレスが影響している

寝具は身体をしっかり休めて、その日消耗した体力を回復させたりして

次の日への向けての大事な睡眠の質を上げるのに重要な役目を果たしている

ものになります。

 

一体どのようなものがいいのかという疑問が出てくると思いますが

まず、何年か前に流行った低反発マットレスは腰痛を悪化させています。

確かに触り心地や最初に寝た感じは心地良いかもしれませんが、

そのまま寝てしまうと朝起きようとしたときに腰が痛くて

起きられなかったりしてしまいます。

 z

一般的に人は一晩に20~30回寝返りすると言われていますが、

低反発マットレスだと身体が沈んでしまい寝返りをしにくくしてしまう

のです。

夜寝た時と朝起きた時の根方が全く一緒の形で寝ている方は要注意ですね・・・

 

寝返りがなかったり、少なかったりすると身体にどのような影響が出るのか

というと、寝返りをすることによって姿勢を何回も変えることにより、

筋肉を動かし血流を良くして筋肉が固まるのを防いだり、日中に使って

バランスの崩れた筋肉などを修正してくれる働きがあります。

また、その他には睡眠中の体温の調整、体内の熱や水分の調整などの

働きがあり、それらが妨げられることで睡眠の質の低下につながることも

考えられます。

 

なので、寝る人体重などによっても変わってきますが、基本的には硬めと

感じる高反発の方が腰痛を悪化させずにすみます。

 

しかし、身体の筋肉のつき方などは個人個人によって、かなり違いがあります。

実査に使ってみないと寝心地のよし悪しや合う合わないなどもあります。

お試し期間が設けられているものなどで体験してみるのをオススメします。

早い人は1日寝ただけでも効果を感じる人もいますし、逆に3か月くらいかかる人も

います。

 

マットレスのことでたくさんになってしまったので、後続きを書きますね・・・

 

ただ、腰痛がある人はまずは先にそちらの治療をしましょう。

当てはまる方はこちらからご連絡してください↓↓↓

 

 

坐骨神経痛でお悩みの方へ

2018年03月27日

お尻やもも、ふくらはぎ、すね、足などが痺れてくるような症状を感じてくると

あれ・・・・もしかして・・・・坐骨神経痛!?!?

と思ったことがある人がいるかもしれませんね。

 

坐骨神経痛って、なんなの?名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らない

という方も多いかと思うので、簡単に坐骨神経痛について書いていきます。

 

坐骨神経痛とは・・・

坐骨神経といって、背骨の腰とその下の仙骨という所から出た神経を総称していい、

お尻→ももの裏→ふくらはぎ、すね→足 までつながっています。

l 

その坐骨神経のどこかに問題があり、痛みやしびれが出てきます。

 

しかし、坐骨神経痛は症状で、例えば腰部脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア、

腰椎すべり症、梨状筋症候群などが原因で出てくる症状です。

また、腰が全く痛くない方も少なくありません。

 

坐骨神経痛によって、出てくる症状としては・・・

・お尻に痛み、しびれがある。

・腰を動かすと脚の痛みやしびれがひどくなる。

・痛みやしびれの他に脚に冷たい感じや熱い感じがある。

・座っているとお尻が痛くなり、座っていられなくなる。

・脚に力が入らなくなる。

・お尻、脚の感覚がおかしい。

など出てくる症状は様々あり、神経症状はその人によって、全く違ったもの

になることが多いです。

あ 

坐骨神経痛の原因を調べる検査としては、問診や触診、レントゲン、CT、MRI、

などで調べ何処が原因かを見極めます。

 

坐骨神経痛のお医者さんでの一般的な治療としては痛み止めや筋緊張弛緩剤、

血管拡張薬などによる薬物療法、神経ブロック注射による局所麻酔、

リハビリ施設などでの運動やマッサージによるものなどがあげられます。

また、日常生活に支障をきたすレベルの神経症状が出ている場合は

手術療法で処置を施すこともあります。

 

しかし当院にいらしている方々を見ていると、MRIなどで検査して

坐骨神経痛の原因とみられていた所とは別のところを施術することにより

症状が改善した方や検査したが原因不明と診断されていらした方も

当院でチェックして体の根本的なところから施術をしていくと変化していく方

もいます。

 

また、ご自宅でのセルフケアも大事になっていきます。

当院では施術とご自身のケアによって、早期改善を目指して

取り組んでいます。

 

坐骨神経痛でお悩みのかたはこちらから↓↓↓

l

歩いていてポキポキ音がなる正体は?股関節と骨盤の悩みは新所沢整骨院

2018年03月27日

問診をしていて産後のお客様や女性に割りと多いのが

「歩いていて足の付け根がポキポキなる」

「膝を曲げるとポキポキなる」

という悩みを打ち明けられることが多いです。

みなさんにも同じような悩みはありませんか?

 股関節がポキポキなる

さて、そもそも音のなる正体はお分かりになりますか?

「骨が擦れている」と思う方は少なくはないです。

「軟骨がこすれているんでしょう?」

とも聞かれます。

その実態から伝えていきますね。

股関節がコキコキなる 

そもそも音がなる原因は「弾発股」と「骨盤のゆがみ」

と考えます。

問診をしていても足の付け根がポキポキなるのは段階があります。

初めのうちはポキポキなったり引っかかる感じがあるだけで

特に「痛み」があったりはしません。

しかし骨と腱が擦れることで足の付け根に炎症がでてくると

「痛み」が出てきてしまいます。

椅子から立ち上がる際にポキポキなる

足を前に上げる際に外れそうな感じがする。

足の付け根に違和感がある

あぐらがかけなくなった。

などの症状が出てきます。

 股関節に痛みがでると

骨盤のゆがみとはどうして起こるのでしょう?

骨盤と大腿骨の関節は特殊な関節になっていて

位置がずれやすいのも特徴的です。

骨盤の受け皿の大きさや角度や浅さが問題になること

もあり単純に外れることよりも

ミリ単位で少しずれることで滑らかな動きが制限され

結果的に大きく症状を引き起こしてしまいます。

 骨盤のゆがみ

「弾発股」って聞いたことはないですよね?

この症状の特徴は、股関節の周りの筋肉や腱が、股関節の骨に引っかかり

ポキポキやガリッと音がなります。

足の付け根が引っかかる感じから「バネ股」ともよばれることがあります。

椅子から立ち上がる動作でポキポキ音がなることが多く

基本的には「痛み」を伴わないのですが

「痛み」が出てしまう方は本格的に治療の必要性があります。

「弾発股」にはタイプがあります

①股関節の外側でポキポキ音がなるタイプ

基本的にはこのタイプがほとんどで

大腿筋膜張筋というふとももの外側の筋肉の

過剰な緊張やこわばりで

腸脛靭帯というお膝の外側の靭帯がこすれて

音がなる方です。

実は出っ尻の方に多いんです。

骨盤の外側からポキポキなる 

②鼠蹊部で音がポキポキなるタイプ

現在もチアリーディングをしている子やバレリーナに多いのですが

ちょうど、コマネチの部分で引っかかりを覚える子が多いです。

通常以上の角度で足を開く方に多いです。

 骨盤の内側からポキポキなる

③逢の付け根からポキポキ音がなるタイプ

バレリーナのお客様など本番の公演前に

よく見られるのですが、あまりにも過酷な練習で

疲労や炎症が蓄積してしまい骨盤部分に炎症が固まり

激しい痛みとともに擦れる音がします。

 

ポキポキ音がなる状態でしっかりと治療が出来れば良いのですが

そのまま放置してしまうことは非常に危険ですので

骨盤矯正でしっかりと対応することをお勧めします。

重症化してしまい、

靴下が履けなくなる

足の爪がきれなくなる

という日常生活に支障が出ることが今までにもありました。

さらに足を引きずる癖ができたり

そもそも歩くのが困難になる方もいましたので

ちょっとした我慢で手術をしないといけなくなるという大惨事を

招いてしまうことがありますので、「痛み」がでないから

いいやではなく、きちんと体をケアしましょう。

 骨盤がポキポキなる際のストレッチ

骨盤の歪みを作ってしまうのは

普段の姿勢や、筋肉のこわばりや、筋肉の衰えなど

人それぞれに原因が隠れています。

 

痛くない骨盤矯正であるトムソンベットを使った調整や

インナーマッスルの強化で気にならなくなっている方多いので

まだ足の付け根がポキポキなるのをきちんとケアしたことがない人は

思い切って行動してみましょう。

しっかりケアをすると自宅でのストレッチと

姿勢の使い方で気にならなくなりますので完治させましょう。

 

生理痛が重くなったり

更年期障害が出やすくなったり

不妊症になりやすくなってしまったり

思っている以上に体に悪影響を与えることが多いので要注意です!!

骨盤からポキポキ音がなるのは要注意 

どこに相談していいかわからないという方も多いですが

骨盤矯正や産後の骨盤矯正のお客様が多い当院では

多くのママさんがしっかりと卒業されていくので

安心してお越しください。

 

食事でも対応力をあげていくこともできるので

ご家族皆で元気になれますよ。

 

春先いつも以上にお体に負担がかかる場合がありますし

ぎっくり腰の原因にもなる場合がありますので

早めのチェックで「痛み」の予防をするなら

新所沢整骨院へ!

スポーツジムよりも効率的に短時間に

筋肉に刺激をおくるMC加圧トレーニングがあるのは

所沢、狭山、入間地区ではここだけです。

今までに体験したことのないトレーニングで

成長ホルモンがしっかりでますよ。

こちらも合わせてご検討して見てください!!

 

https://2.onemorehand.jp/shintokorozawa-seikotsu/

 

 

ぎっくり腰は食事も引き金になる?!自宅でできる体調管理なら新所沢整骨院

2018年03月26日

おはようございます。

CMを見ていてなかなか気になるものがありました

「塩・糖・脂」の食事が多い現代人に〜♪

です。

まさに、確かにと納得できました。

サラダチキン 

最近ではどのコンビニでもサラダチキンが売ってますね?

セブンイレブンさんでも

胸肉チーズが売っていますね。

健康的な食事を手に入れやすく

インターネットを検索すると食事を見直すのも

容易になってきましたね。

CMでもあるように

まずは、日本人の特徴として1日の塩分摂取量は多いです。

病院食は味気ないという方が多いのはそもそも

普段の味が濃いということになります。

体に良い食事に違和感を覚え、体に悪い食事を

好んでいたので病院食のお世話になる結果を招いた結果ですね。

塩分 

糖質に関しては

夜主食を抜くという人も整体をしていて増えてきています。

ただ、ご飯に気をつけれても「砂糖」に関しては

気づかない間に摂取している場合が多いです。

間食や清涼飲料水といったジュースなど

巷では目に見えないところで糖質を摂りすぎてしまうものです。

糖質自体、腹持ちがよく、すぐエネルギーになり

安価で手軽という点でも取り入れやすくなっています。

高校球児は白米で白米を食べる食べトレ的な風潮がありましたが

例外ですね笑

糖質は余った分は脂肪へと変わってしまうため

健康を損ねる心配が多いにあります。

清涼飲料水 

実は糖質制限と腰痛は関係があります。

膝が痛いと整体にいらっしゃる方が

「お医者さんで痩せなさい」って言われた、とよく聞きます。

膝もさることながら腰に負担がかかってきます。

腰痛のデータですが

実は全体の15%が原因が特定できます。

それは、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といったものです。

残りの85%はレントゲンなどで検査しても原因不明なものです。

最近では腰痛はストレスという論文も認められてきて

日常生活や食生活が関わってきているのが医学の世界でも

広まってきています。

以前の食生活はタンパク質が多い和食中心でしたが、

食の多様化で忙しい現代人には

ファーストフードやパスタや うどんなどの麺類などの

手軽な食事だけで済ませてしまうことが増えています。

それは結果的に筋肉量を減らしてしまいます。

 腰痛

糖質を摂りすぎることでホルモンバランスを崩し

免疫力を低下させてしまうこともあります。

心理的に落ち着くことで腰痛になりづらい体にもなります。

 

この春の季節は骨盤が開く季節で

気温差があることでホルモンバランスが崩しやすく

糖質の摂りすぎで筋肉量が減り免疫力が下がり

体には疲労が蓄積しやすくなり

結果的に、衝撃的なぎっくり腰の方が増加します。

 骨盤

しっかりと栄養をとるということは大変に感じる方も

多いとは思いますが、その食事が自分の未来の健康を

作っているわけで、病気の未来の方がもっと大変な話です。

健康はお金で買える時代になりました。

自分たちが毎日選んでいるものが

自分たちの健康につながっているのです。

 

腰痛対策として

筋力を取り戻すためにも

新所沢整骨院オススメの寝たままインナーマッスルを鍛える

【楽トレ】が今の時期は良いです。

骨盤の歪みは人それぞれで

骨盤をしっかり締めたら

筋肉でそれを支えてあげます。

慢性的な腰痛や朝起きた時に気になる腰痛には

効果抜群ですよ。

この時期にしっかりやると睡眠の質が高まり

疲労のデトックスも効果が高くなりますので体験して見てください。

期間限定でやってみるのもありです。

スポーツジムや家で頑張らなくても

整体と一緒にできるこの楽トレは

腰痛の辛さを知っているあなたの味方です。

 楽トレ

他で治療していても良くならない方がいたら教えてあげてください。

新所沢整骨院では栄養と運動と整体で

根本改善を目標としていますので

痛みにバイバイできます。

まずはこちらを!

 

 

こちらをクリックしてください ↑↑

 

ダイエット筋トレ・・・理想のボディを手に入れろ‼

2017年12月19日

ついに皆さまお待ちかねの、トレーニングメニュー始まりました。

効率よく筋トレ、ボディメイクができるMCCトレーニングです。

 血管

MCCトレーニングとは・・・?

筋肉を直接圧迫して、筋肉内の血流を制限する事で、

筋肉を効率よく特に速筋をきたえます

それにより、筋肉を効率よくわずか数十秒で筋肉をオールアウトに追い込み

“効率的”かつ“ピンポイント”にボディメイクする事ができます。

もうジムで何時間もツライトレーニングをする必要ありませんnote

 

①ビルドアップ〜鍛える〜

短時間で効率よく、特に“速筋”を鍛えます。

MCトレーニング専用カフを脚、腕に巻いて一定圧で加圧。

スクワットなどの運動を行うことにより

1.2分で無酸素(低酸素)状態になり、効果的に速筋に負荷をかける事ができます。

短時間(2・3分)で筋肉を限界まで追い込むことができます。

 

②ボディメイク〜整える〜

身体の整えたい部位を効率的に絞り

なりたい身体、理想的な身体をつくります。

 

③血流改善

MCCは血流をうながし改善することで

冷え性脚のむくみなど女性特有の症状を解消します。

血管の病気 

よく血行不良、血行促進と聞きますが、

具体的に血行不良になるとどのような症状があらわれるのでしょうか。

危険な病気や老化にも影響してきますし、見た目もだいぶかわります。

血液には2つの働きがあります。

①血液循環

  酸素や栄養を身体中に送る。

②新陳代謝

  老廃物や、毒素を回収

これがスムーズにいくと、栄養や酸素が身体の隅々まで運ばれ

老廃物や、毒素は外に排出されます。

逆にこれがうまくいかないと血行不良を起こし

酸素や栄養が身体に行き渡らず、健康な細胞が作られず、

さまざまな症状やトラブルが出てきます。

•血行不良の原因

・食生活の乱れ

・自律神経の乱れ

・運動不足

・ストレス

現在はストレス社会ですので、ストレスのないように生活するのは

難しいですよね。 

でも、少し食生活を変えたり軽い運動をしてみるとか、

簡単なことから始めてみては いかがでしょうか?

 

•血行不良になると

 ・冷え症

・肌トラブル、セルライトがつく

・血管の老化

・首、肩こり、腰痛

・太りやすい

・高血圧、糖尿病、心臓疾患、脳疾患、認知症など深刻な病気になるリスクが高まる

 

とくに女性にとっての大敵の症状

•シワ、しみ、クマ、くすみ、乾燥、肌荒れ、吹き出物、ニキビ、生理不順、便秘など

 

どれも深刻ですね。

今世間でも、血行不良やドロドロ血などで大きな病気になり

突然死などで亡くなられているのが問題視されているようです。

何事も大ごとにならないよう、血流改善したいですね!

 美人

•血流改善するには?

食生活の改善・・・身体の温まる食事を摂る

適度な運動・・・軽くストレッチなど。激しい運動は必要ありません。

身体を温める・・・食事や運動で中から温めると同時に、フットバスや湯船に浸かるなどして

                        外からも温めましょう。

 

そして

当院の新メニュー

痛みの出ない体づくりを本気で考えました。

“1分間血流トレーニング”

MCCトレーニングです!

そうは言ってもなかなか運動ができない方 にオススメです。

運動をしなくても血流改善することができます。

 

ここには色々な目的でMCCトレーニングに来ています。

筋肉をつけたい、運動不足を解消したい、

整骨院に治療に来ている患者様は、治療としてトレーニングしている方も

たくさんいらっしゃいます。

国家資格を持っている骨と筋肉のプロの先生方が、よ〜く考えて研究したメニューですので

みなさん安心して治療やトレーニングに励んでいます。

ぜひ一度お試しください。

 

 

 

 

 

ヘルニアって手術しないといけないの?

2017年11月27日

z

前回はヘルニアってどうゆうものなのか説明しましたが、今回はどういった症状なのか

書いていきたいと思います。

 

ヘルニアの中にも神経根型馬尾型があり、症状が変わってきます。

神経根型は脊髄の末端から左右に枝分かれしているところの根元の部分のところで、

神経を圧迫されたもののことを言います。

大体左右のどちらかの神経根が圧迫されることが多く、両方の神経根が圧迫されることは

稀です。

 

症状は右脚または左脚の神経根が圧迫されている側に現れます。

また、長い時間立ちっぱなしが続いたり、歩いたりした際に圧迫されている側の

腰~臀部、大腿部、すね、ふくらはぎ、足に痛みとしびれが現れ、これを坐骨神経痛

と言います。

m 

馬尾型は進行しやすいので、下のチェック項目で一つでも当てはまる方は要注意です!!

①:しびれはあるが痛みはない

②:しびれや痛みが脚の両側にある

③:両脚の裏側にしびれがある

④:お尻の周りにしびれがある

⑤:お尻の周りにほてりがある

⑥:歩くと尿が出そうになる

当てはまらない方は、馬尾型ではなく神経根型の可能性が高いです。

 z

馬尾型はそのまま放置していると、症状が悪化して排尿障害と言って尿漏れや

頻尿などの症状が出たり、歩くのが困難になり将来寝たきりになる可能性があります。

なので、1週間以上脚のしびれや痛みが続いている方は早めに専門の方に診てもいらいましょう。

 

椎間板ヘルニアの治療ですが、『ヘルニアになっちゃて、手術したんだよ』などと聞きますが、

ヘルニアは手術しないといけないのでしょうか?

 

答えはNOです。

 

ようやく最近知っている方が増えてきましたが、多くのヘルニアは手術なしでも回復可能なのです。

病院などでも7~8割はヘルニア自体は手術なしでも回復すると認識され始め、

手術が適用される例としては急激に症状が悪化したものや、排尿障害や歩行困難などの日常生活に

支障の出る状態に対しては適用となることがあります。

 

また、手術をされた方でも腰の痛みやしびれが治まらず、手術後も悩まされるケースもあり、

ヘルニアで痛みやしびれがある方もとび出した椎間板が引き起こしているのではなく、

筋肉が痛みやしびれを引き起こしていたり、骨盤や背骨の歪みや捻れが引き起こして

いるケースもあります。

 

なので、腰痛やしびれを引き起こしている原因となっているものを、しっかり取り除くことが

できれば、症状は減少したり、何らかの変化がでます。

 

また、痛みなどが治まった後もぶり返さないように、正しいトレーニングの仕方やストレッチ

のやり方をしないと台無しとなってしまうので間違ったやり方でやらないようにしましょう!!

 

 

 

 

 

ご来院なさった際の流れ

n

b

v

k

 

新所沢整骨院が選ばれる理由

一人一人のお身体をしっかり検査して施術をしていきます!

 

キッズルーム完備!

 お子様と一緒でも安心!

 

お仕事帰りの方でも、夜20時まで受付しているため通院できる!

 

目の前に駐車場があるため車で通える!

 

 

 

脂肪制限やりすぎはダイエットに逆効果。。。

2017年11月1日

おはようございます。

今日から11月ですね。今年も残りは後2ヶ月となりましたね。

今年やり残したことはないですか?

ダイエットならセルリセット®︎ダイエットがおすすめです笑

さて昨日は脂肪酸の種類について書きましたが、

今日は脂肪制限やりすぎかチェックです。

ダイエット中は脂肪は厳禁!!といってやりすぎてしまうかたも

多いので自己流ダイエットをしている方は確認してみてください。

□揚げ物、炒め物は当然口にしない

□スナック菓子、菓子パン、洋菓子などは絶対に食べない

□乳製品はいつも無脂肪タイプのものを選ぶ

□サラダは当然、ノンオイルで食べる。一滴の油も使わない

□家には一切の植物油を置いていない

□肉はささみか皮なしの胸肉と決めている。調理は茹でる、蒸す、網焼きなど

ノンオイルで行うことがほとんどだ

□卵はもちろん白身だけを食べる

□魚は、白身魚・マグロの赤身・干物をチョイス。脂の乗った青魚はもちろんNG

□ナッツ類をここ数年食べた記憶がない

いかがですか?

これで5つ以上ついてしまった自己流ダイエットの方は要注意ですよ!!

特に後半のチェックが多い人は体に必要な脂肪まで制限しすぎてしまっている

可能性が高く、何らかの脂肪不足の自覚症状が出ていれば

食生活の見直しが必要ですよ。

脂肪の誤解を書いていきますね。

4個目のノンオイルですが、カロリーカットをする方は多くみられるのですが

栄養価の吸収率で損をしてしまっています。

トマト、ほうれん草、ブロッコリーなどに含まれるカロチンは

脂溶性のため油と一緒にとったほうが吸収率は高まります。

約4倍も吸収率がアップすると言われています。

ビタミンA,D,E,Kは脂溶性の栄養素です。

6個目の超低脂肪食事の方はお肉が持つエネルギー代謝や疲労回復に必要な

ビタミンB1やテストステロンの合成に必要な亜鉛などの大切な栄養素の摂取が

非効率的になりがちです。

7個目の卵に関しては、黄身にはレシチンというリン脂質が多く

悪玉コレステロール低下作用や脳神経系の活性化効果などが報告されています。

1つの食品に偏ることなく満遍なく食べることは未来の新発見の病気の

リスク回避にもつながります。

必要な栄養素がバランスよくとれれば代謝が活性化されむしろ体脂肪が

燃焼しやすくなることも期待できます。

8個目は何回かお伝えしてきましたが、EPAやDHAは低脂肪の魚では

期待できなく、魚油の多い青魚は魅力です。

 

ナッツに関しては超高脂肪食品です。しかし、オレイン酸やnー6系の脂肪酸で

悪玉コレステロールをあげる飽和脂肪酸はそれほど多くはありません。

しかもタンパク質含有量も多い高タンパク質食品に含まれます。

亜鉛などのミネラル、抗酸化作用のビタミンE、腸内美容の食物繊維

などが豊富です。

くるみはナッツの中では珍しくnー3系のαーリノレン酸がリッチな優秀ナッツです。

何事もやりすぎは逆効果です。

多種多様な栄養素をバランスよく取り入れ、

さまざまな観点から体の刺激をいれていきましょう。

ひたすら胸肉

ひたすらバナナ

ひたすら歩く

ひたすら糖質制限

ひたすら脂質制限

ひたすら我慢。。。

そんな辛いダイエットからいっぱい食べるダイエット始めませんか?

計算し尽くされた栄養素を

必要な時、必要な量、必要なところに届けるダイエットが

ALIAにはあります。

今年最後のダイエットが体質改善になり人生最後のダイエットになります。

 


1 2 3 4 5 6 7 8 12